![]() 昨日のはんなりな菊は、こんなことになりました。 デンファレの優しい色合いのもの二種と合わせて。 なんてことない組み合わせですが、シンプルほど難しい・・・。 お花そのものに視線を集めたいので、"あえて、グリーンの葉類を一切入れておりません"。 木製の黒の器とお花の色のコントラストを強調する際は、かえって調和を図るようなグリーンは無いほうがお洒落に仕上がります。(ちなみに、いけばなでは、グリーン無しはほぼNGと言われますのでお気をつけください。) ![]() オブジェっぽく見えるので、お部屋のどこに置いても、インテリアの邪魔になりません。 お花をいけるときに困ったら、"白黒のコントラストをねらうと簡単にまとまるという例"ですね。 ちょっと、さっぱりしすぎに見えるかと思いますが、もし足すとしたら、空間を大きくするために、シルバーカラーの水引きを丸みをもたせた線で2、3本加える程度がいいかなあと思います。 素材をしっかり見つめて、あくまでも "はんなり"と・・・。 ■
[PR]
by hoansan
| 2007-09-15 15:37
| ★アレンジメント&レッスン
|
お知らせ
●『Hoan's Works』は、いけばな(池坊)、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーから毎回お好きなクラスを選べる欲張りなお花教室です。
●お教室の様子、作品などはこちらのブログをご覧くださいませ。 ●素材を極限まで生かすべく、すっきりしたデザインを またどこかあたたかみのデザインをを心がけています。 ●プリザーブドフラワーのFBフェアリーブルーミングインストラクターの一期生として、多くの実績からポイントを押さえた確実な指導をいたします。お教室開講のご相談も応じます(無料)。 ●「お花に癒され、人に優しく、環境に思いやり」をテーマにAFC(青山フラワーコンシェルジェ)メンバーとして、さまざまな活動を行っています。 ◆芳庵のProfile ◎いけばな 華道家元池坊 准華督 中央研修学院(京都)専門課程修了 ◎NFDフラワーデザイナー ◎プリザーブドFBインストラクター 西洋のフラワーデザインにおける特徴的なデザインや花選び、いけばなにおける和の世界の奥深さ。どちらも知って、お花で自分らしさを表現できるようになってみませんか? お花のレッスンのことなら何でもお気軽にご相談ください。 hoansan@gmail.com ★ネットショップ『Hoan's Works』 華道・フラワー教室検索 カテゴリ
★はじめまして ★レッスンのお知らせ ★その他のお知らせ ★いけばな&レッスン ★アレンジメント&レッスン ★プリザーブド&レッスン ★プリザーブド・ブルーミング ★お花のある暮らし ★お花の目線 ★お花の器 ★芳庵のワンポイント ★芳庵の小さな幸せ ★芳庵のひとりごと 以前の記事
検索
タグ
恵比寿広尾(264)
フラワーアレンジメント(181) いけばな(94) フェアリーブルーミング(開花)(59) プリザーブドフラワー(44) いけばな池坊(37) 体験レッスン(20) ブーケ(14) 生花(10) バラ(6) テーブルデコレーション(5) 花器(5) クリスマス(4) ユリ(4) 母の日(4) 芍薬(4) アジサイ(3) かきつばた(3) クルクマ(3) 花展(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||